22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2020-06-12 06月12日-07号

若い常連客の方がぼそっと一言言われました。ここがなくなったらあのおばあちゃんたちどこに行くんでしょうね。特に親しいわけではないけれど、とても心配されています。 市の方針を決めるに当たってどういった取り組みをしていく予定であるのか、その点について伺います。 ○議長(田中秀和君) 堀田保健福祉部長。          (保健福祉部長 堀田 信君登壇) ◎保健福祉部長堀田信君) お答えいたします。 

佐賀市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会−06月10日-02号

次に、佐賀北商工会では、利用客が大幅に落ち込んだホテル、旅館に対して、これから来られる常連お客様、また、新規のお客様をターゲットに、地場産品のPRや物づくり体験などを通じて、新たなリピーター獲得につなげられないかと企画されておりますが、市としてこのような事業と連携した取組は考えられないのか、見解をお示しいただければと思います。

みやき町議会 2016-09-09 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第3日) 本文

しかしながら、ゴルフ人口も減少していますし、売り上げも減ってきて、食堂も撤退して、そして、なおかつグリーンが非常に、ゴルフ愛好者から見れば、対面方式じゃないから危険性がないということでお客もある程度定着していましたけれども、常連お客さんが離れています。昨年の半分になっています。原因はグリーンです。グリーンが全く体をなしていないというか、愛好者のニーズに合っていません。

伊万里市議会 2016-06-21 06月21日-04号

また、ホッケー競技におきましては、九州でもホッケー競技高校というのは、伊万里商業あたりは本当に全国的にも、九州の中でも一番強い学校として従来から知られているわけでございますけれども、こういう優勝というようなことで、全国大会常連校に伊万里商業高校は常になっておるわけでございまして、今お話にありますように、日本代表選手が誕生をするなど、やはりこれも伊万里市における国体の成果というのが、競技力の向上につながってきたんじゃないかと

鳥栖市議会 2014-10-15 09月10日-04号

鳥栖市は人口は少しずつ伸びているところであり、住みよさランキング上位常連さんです。その鳥栖市で、実は住みよくないよという悲鳴を上げているというような状況かと思います。歴史と伝統がある旧集落、そのうち、市街化調整区域にあるため、高齢化人口減の悲哀に苦しむその対処薬として、線引きの廃止までいくしかないという声であります。本当にそれしかないのでしょうか。 

伊万里市議会 2014-06-20 06月20日-05号

そしてまた、今、市長が言われましたように、部活動だって極論かもわかりませんけれども、例えば野球にしても、ひょっとしたら3つ集まれば甲子園への常連校になるかもわからない。そういうふうな楽しみなことも考えられるわけですけれども、今後もっと頻繁にといいますか、関係者会議を経て、そこら辺の合意形成に向けた努力市長にお願いしたいと思いますけれども、その辺の決意をあと一遍お願いします。

伊万里市議会 2013-06-13 06月13日-03号

4月1日から早速、担当のほうも早急な立ち上げを行わないといけないということで、各方面、関係者との協議をする中で、実は毎年5月にクロスロードイン鳥栖というのが鳥栖高校野球部の監督さんが中心となって取り組まれているという情報を得まして、そこには九州管内関西あたりからも結構有名な高校甲子園常連校あたりが練習試合に来ているという情報を得まして、伊万里のほうでも日程が合えば、そういうような話をしてもいいよということがございました

佐賀市議会 2013-06-07 平成25年 6月定例会−06月07日-02号

たち伊丹市の現地視察のときにも感じたことですけども、あるおすし屋さんでバルメニューをいただき、その後、御主人との会話の中で、初めてバルで見えられたお客様が、今ではいろんな場面で常連さんとなって来ていただいていますと、本当にうれしそうにお話をされておりました。このことこそがこのイベントの真の狙いであるということをやはりしっかりとお店側に理解をしていただくことが重要であるわけです。  

伊万里市議会 2012-12-13 12月13日-06号

ちょうど前田議員が平成14年に伊万里市に、当時、助役として招聘して、そのときから前田議員の個人的なおつき合いで岡山の関西高校伊万里市に招聘いただきまして、こういう甲子園常連校と市内の高校チーム試合をするということで、非常に甲子園出場への機運が盛り上がった、そういう年ではなかったのかなと思っております。

佐賀市議会 2012-03-13 平成24年 3月定例会−03月13日-06号

そして、「せっかく行政が仕掛けた施策に乗っかり、その後は自分努力で味と会話と雰囲気で常連さんに仕上げていく。それくらいはやらないと、今の商売はやっていけねえよ」というふうなことを言われておりまして、まさにまちとお店の一体感を感じ、これこそがまち活性化につながるものだと感じました。  私は、1から10まですべて行政でやれとは一度も申し上げておりません。

佐賀市議会 2011-09-08 平成23年 9月定例会−09月08日-04号

他県の特Aの認定は常連新潟コシヒカリ、山形、宮城のひとめぼれとなっております。さがびよりは新品種で、審査初年度での特A取得は異例のことで、県内の米で特Aにランクされたのは、さがびよりが初めてだそうです。  そこで質問いたします。食味ランキング特Aになったさがびよりに対して、佐賀市としてはどのように考えられているか伺います。  次に、学校給食地産地消について。  

佐賀市議会 2008-03-14 平成20年 3月定例会−03月14日-07号

このような努力が実を結んで、十数年来の常連さんもおられるというふうなことでした。また、常連さんから自分のお友達やお知り合いの方に宿泊の御紹介もあるということでございました。やはりこのようなことを伝えたり、このような場を提供することも、観光施策のトップである部長が取り組むべきであるというふうに思いますけれども、答弁をお願いいたします。

佐賀市議会 2006-09-21 平成18年 9月定例会-09月21日-07号

残念ながら台風13号の来襲の中で大変雨も風もありまして、常連の方にお聞きしましたら、昨年よりも随分少ないようだということでした。天気には勝てませんが、伝統を守るため勇気を持って実行された映画祭実行委員会方々や、雨の中でびしょ濡れで交通整理をされていたボランティアの方々の御苦労に敬意を表します。  

佐賀市議会 2004-09-15 平成16年 9月定例会−09月15日-05号

佐賀新聞の8月16日の記事にコギト喫茶店名前でございますが、コギトという喫茶店支援再建への熱い思いとのタイトルでクラシック喫茶コギト再建支援しようと、多くの常連客やファンの方が集い、音楽会作品展を行い、励ましておられます。このコギトを初めとして、この一角には、市民に親しまれた魅力的な店が多く、ぜひとも再建が実現するよう望むものです。行政としての支援は、どういうものが考えられるのか。

  • 1
  • 2